ELA、実際どうなの?
1年生にアンケート調査してみた
| 入学してから早くも1年が経とうとしている。噂のELAは実際どうだったのか、今回Weekly GIANTS Co.は2021年度にELAを受講した1年生を対象に匿名でアンケートをとった。約1か月という短い募集期間だったにもかかわらず、85件の回答を得ることができた。調査方法は以下の通りだ。
Google Formを作成し、2021年11月から約1か月間、2021年度にELAを履修している生徒にアンケートを依頼した。拡散方法は主にLINE等のSNSや口頭でのGoogle Formへの回答の依頼だ。満足度を選択形式で回答してもらい、その根拠を自由記述形式で打ち込んでもらった。最終的な有効回答数は85件だ。
*
初めにストリームを答えてもらった。ストリームによって、授業の進度や内容が異なるので、以下に続く集計結果の参考にしてほしい。
(※サンプルは作成者が動作確認の為入力したものなので、カウントしていない。)
(2)の質問に対し、自由記述で理由を書いてもらった。
〈主な肯定的意見〉
「オンライン上でも、ディスカッション含め概ね授業が滞りなく進められているから。」
「先生方のサポートが手厚い。たくさんディスカッションがある。」
「自分の英語力が上がったと実感するから」
「わからないということを否定されないから。」
「必要性を疑うような授業がなかったし、総じてたくさん学び、楽しむことができた。」
「セクメ同士の仲がいいのと、先生は課題を大量に出すけどみんな優しいから」
「エッセイをたくさん書いたので大変だったけどライティング力が上がったことを実感できるから。」
〈主な否定的意見〉
「リサーチライティングのトピックを自由に選べなかったから。」
「ERはグループで同じ本を読むより自分の興味がある本を選んで読みたい。」
「ディスカッション幼稚」
「先生によって授業にかなりばらつきがあり、提出日や授業前準備の宿題・課題の量に不公平さが見られる。」
「エッセイや課題が出されるペースが早すぎる。カリキュラムが徹底していない。」
「正直同じ英語のレベルの人たちとつたない英語で授業を受けることで英語力が伸びるとは思えないし、ふとした瞬間に”なにやってんだろ…”と冷めた気持ちになる(泣)」
〈主な肯定的意見〉
「内容が深くて学びになる。」
「哲学的なものなど幅広いジャンルを扱っているから。」
「難しすぎない程度の難易度で、内容も多岐に渡り面白いため」
「読みやすいし、サイドにスペースがあるのでメモをとることができる。」
〈主な否定的意見〉
「内容に惹かれない」
「心理学や哲学など自分にとって新しい知識を得られることは嬉しい。一方で自然科学を扱うものが少ないのが残念。」
「教材の内容がありきたりであるように感じる」
「S&L用に買ったテキストはいらなかったと思う。」
〈主な肯定的意見〉
「英語上手い人と英語でディスカッションできる貴重な機会だった。」
「様々な意見が聞ける。」
「先生がサポートにはいるけど、それもやりすぎじゃない程度で、少し話題がズレても乗ってくれて、英語での会話を楽しませてくれるから。」
「やっぱり対面の方が良いのでは、という気持ちはあるけど、慣れてきたのもあり楽しかった。」
「ディスカッション時間が多いから楽しい」
〈主な否定的意見〉
「声を出さないクラスメイトが結構いる」
「浅い議論になる」
「オンライン上だとどうしても意思疎通が対面より難しくなるため。」
「真剣に取り組まない人がいる」
「同じレベルの人と話しているだけなので、英語力は向上しているのか疑問に思う。」
「理解が不十分なため、英語でのディスカッションに意味を感じない。」
最後にELAを一言で表してもらった。
「友達作りの場」 「山登り」 「修行」 「人生」 「酷」
「英語「で」学ぶ場所」 「やばい」 「遊び」 「超お手軽版留学」
「土日を土日らしく過ごさせてくれないもの!」
「リーディング量と睡眠時間の反比例の賜物!!」
「ストレス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「楽しく高度な英語を勉強できる!」
「英語力の他にも思考力、特にcritical thinking abilityが鍛えられる授業。」
【麒麟】【Oliva】【SD】【ふかふかフカヒレ】