タグ: academic
キャンパス
※この記事は前後編から成る記事の後編です。 実際にQサポで学生を支援しているサポーターの浅見優衣さん(ID 24・情報科学メジャー)と鷺島悠人さん(ID 25・環境研究メジャー)にもお話を伺った。 (※インタビューは再構 […]
Read More キャンパス
皆さんはこの秋学期から始まった数量的スキルサポート(通称Qサポ)をご存知だろうか。これは学修・教育センター(CTL)による新しい取り組みで、オスマー図書館1階、ライティングサポートデスクの横に設けられている。 「Qサ […]
Read More Interview
※この記事は前後編から成る記事の後編です。 ーーみなさんにとって、ICUでジェンダー・セクシュアリティ研究を専攻する意義は? じょん:私はそもそもICUに入学する前はジェンダーを専攻にする気はなくて。もともと障がいに関す […]
Read More Interview
ジェンダー・セクシャリティ研究(GSS)を専攻する学生たちが中心となって活動するICU公式サークル「ジェンダーと私たちのダイアログ(ジェダイ)」。「チルいジェンダートーク」とは、ジェダイが企画・運営するポッドキャスト番組 […]
Read More Column
昨年10月26日、朝日新聞朝刊に掲載された一通の投書が私に大きな衝撃を与えた。 投書は「向田作品を批判的に読んでみて」と題された、中学校の国語教科書の定番ともいえる向田邦子の短編小説 […]
Read More Interview
今年の3月をもってICUを退職される先生方へのインタビュー企画。今回は、特任教授の大西直樹先生に、研究分野であるアメリカ研究や文学、昔と今のICUの違い、そして今後のICUについてお話を伺った。(インタビュー記事は再構成 […]
Read More Interview
ICUには海外の提携校で1年間学ぶことができるという交換留学制度があり、現在も多くのICU生が世界中の大学で勉強している。皆それぞれが現地でしかできない経験をして多くの刺激を受けていることだろう。そこで、Weekly G […]
Read More Interview
ICUには海外の提携校で1年間学ぶことができるという交換留学制度があり、現在も多くのICU生が世界中の大学で勉強している。皆それぞれが現地でしかできない経験をして多くの刺激を受けていることだろう。そこで、Weekly G […]
Read More Interview
ICUでは祝日に授業が開講されることが多い。2018年度の秋学期にはなんと4日も、祝日が授業開講日となった。今回はなぜICUでは祝日に授業があることが多いのか、またそれに関して法則があるのかを調べるべく、ICUの行政事務 […]
Read More Interview
新しく赴任された先生を対象に行うインタビュー企画「新任さんいらっしゃい」。このインタビューでは新しく赴任した先生がICUに来るまでの経緯や学問的な目標などを取材する。今回は今年赴任された国際関係学のSalton Herm […]
Read More Interview
皆さんは学修・教育センター(オスマー図書館1階)に設置されているWriting Support Deskというサービスを利用されたことはあるだろうか。名前は知っていても実際にどのように利用すれば良いか分からず、利用できて […]
Read More Interview
ICUには海外の提携校で1年間学ぶことができるという交換留学制度があり、現在も多くのICU生が世界中の大学で勉強している。皆それぞれが現地でしかできない経験をして多くの刺激を受けていることだろう。そこで、これから約1年間 […]
Read More Interview
▲Professor Wilhelm Vosse who teaches the foundation course “Peace Studies I” at ICU Among the various subjects […]
Read More Column
これまでのICUにおけるミスコン企画について概観するこの記事、後編では2011年のミスコン企画と、それに対する反対運動について見ていく。前編はこちら。 2011年 2011年のミスコン企画に対する反対運動はそれまでの2回 […]
Read More Events
12月13日のコンボケーションアワーに第19回人権セミナーが開催された。「キャンパスにおける多文化共生を考える」をテーマに、学生と教職員がワークショップ形式でICUにおける多様性のあり方を考え […]
Read More