Latest
News
10月6日(月)、台風18号は日本列島に甚大な被害をもたらした。幸いなことに国際基督教大学(ICU)では人的・物的損壊は確認されていないが、授業は終日休講となった。また、当日予定されていた講演や説明会が中止されるなどの影 […]
Read More Events
来たる10月10日(金)、午後12時35分にICUを激震が襲うという想定で避難訓練が実施される。当日が雨天の場合は、予備日の10月17日(金)に行われる。予備日も雨天だった場合は中止される。 本館、理学館、 […]
Read More Events
国際基督教大学歴史資料室(ICU図書館1階)では、10月6日(月)より「献学60周年記念事業・歴史資料室特別展 幻なければ民滅ぶ ―湯浅八郎とICU―」が開催されている。 特別展では、ICU初代学長の湯浅八 […]
Read More Announcement
週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』 第1134号を発行致しました。 週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』の最新号は国際基督教大学本館メールボックス脇にある赤いポスト、ディッフェンドルファー記 […]
Read More Features
9月26日(金)、国際基督教大学(ICU)を含む37大学が、文部科学省の平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援」に採択された。 その中でもICUは、「信頼される地球市民を育むリベラルアーツのグローバル […]
Read More Interview
ICU同窓会主催の「ドリコン2014」において、見事金賞を受賞したのは、鈴木さん(ID:16)の「国際基督教大学キャンパスを『虫の目』で見る」という企画である。(関連記事:ICU同窓会主催「ドリコン2014」結果速報&受 […]
Read More Interview
2015年6月をもって閉寮となる第二男子寮と第二女子寮の跡地を利用して、2017年4月に新々二寮が開寮する。現在、新々二寮建設支援委員会は、学生全体に対し、新々二寮建設に関するアンケートを行っている。この委員会は、情報を […]
Read More Features
皆さんは今、この自然溢れる楽園(ICUのキャンパス)で、多くの果実類が食べ頃を迎えていることをご存知だろうか? 学内には、ぎんなんや栗、ウメなどといった、学生なら誰もが目にしたことのある果樹の他にも、タケノコやミカン、ナ […]
Read More Interview
今年の月見に、迷彩服を着て銃を持っている謎の集団が参加していたのをご存知だろうか。なんと彼らは、ICUで活動しているとあるサークルのメンバーなのだ。サークルの名は、”ICU Airsoft Team”。その活動について、 […]
Read More Announcement
週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』 第1133号を発行致しました。 週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』の最新号は国際基督教大学本館メールボックス脇にある赤いポスト、ディッフェンドルファー記 […]
Read More Column
1.はじめに ICUの一般入試では、2015年から「総合教養(ATLAS)」という科目が、「リベラルアーツ学習適性」の代わりに課される。総合教養は、日本の大学入試としては珍しく、「日本語を聴く」力を見る科目だ。 この科目 […]
Read More Features
皆さんは三美荘という山荘をご存知だろうか? 三美荘は、ICUが軽井沢に所有している大学関係者専用の団体宿泊施設である。もともとは「三美会」という財団法人の研修施設として使用されていたが、1952年に大学へ寄贈された。 三 […]
Read More Announcement
週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』 第1132号を発行致しました。 週刊学生新聞『The Weekly GIANTS』の最新号は国際基督教大学本館メールボックス脇にある赤いポスト、ディッフェンドルファー記 […]
Read More News
9月13日(土)にICU内のアラムナイハウスにて同窓会主催の「ドリコン2014」の決勝プレゼンが行われ、一次審査の書類選考を勝ち残ったファイナリストたちが、総額100万円の賞金をかけて熱い戦いを繰り広げた。 以下が受賞者 […]
Read More Interview
9月13日、ドリームコンペティション(通称ドリコン)の最終審査が行われた。ドリコン主催者で、同窓会会長の木越純さんは、入賞者全員に賞状やトロフィーを手渡し、激励の言葉を述べた。優勝者発表後、木越会長にインタビューを求める […]
Read More