カテゴリー: Column
Column
1.はじめに ICUは2013年に献学から60周年になり、「献学60周年記念事業」が2011年から2015年にかけて行われてきた。この事業では、「Dialogue(対話)」というテーマが定められ、ICUのロゴも一新された […]
Read More Column
1.「G型大学」?「L型大学」? 最近、「G型大学」と「L型大学」という言葉が注目を集めている。初めてこの区分を唱えたのは、株式会社経営共創基盤代表取締役CEOの冨山和彦である。冨山は、9月19日の「第1回まち・ひと・し […]
Read More Column
ICU祭では屋外部門3位をかっさらい、学内では『みかん愛好会』と名乗っている東大みかん愛好会。焼きみかんは食べたけれど、彼らは結局何をやっている団体なのだろう。 そんな疑問を解消するべく、同会主催の『みかん […]
Read More Column
・泰山荘、その価値とは 【前編】 2.一畳敷が三鷹の地に落ち着くまで 一畳敷が最終的に三鷹大沢に落ち着くまで、実は三度移築がなされている。武四郎の死後、様々な人々の手を渡ったという歴史にも一畳敷の特異さが見て取れる。 一 […]
Read More Column
今月25・26日にはいよいよICU祭が開催されるのだが、この期間に合わせて泰山荘の高風(こうふう)居(きょ)および一(いち)畳敷(じょうじき)が特別公開される。我々学生からすればこれはICU祭の一イベントに過ぎないのだが […]
Read More Column
1.はじめに ICUの一般入試では、2015年から「総合教養(ATLAS)」という科目が、「リベラルアーツ学習適性」の代わりに課される。総合教養は、日本の大学入試としては珍しく、「日本語を聴く」力を見る科目だ。 この科目 […]
Read More Column
近年、大学生の読書離れが大きな問題になっている。全国大学生活協同組合連合会が2013年に行った第49回学生生活実態調査によれば、大学生は1日のうち平均26.9分しか読書をしておらず、40.5%の学生が教材以 […]
Read More Column
この連載は、「なぜ考古学系の本が残ってしまうのか――『誰も借りてくれない本フェア』でも借りられなかった本を借りてみた」という記事を担当した筆者が、ブックレビューを書いて3冊の書籍を卒業させるコーナーである。 […]
Read More Column
この連載は、「なぜ考古学系の本が残ってしまうのか――『誰も借りてくれない本フェア』でも借りられなかった本を借りてみた」という記事を担当した筆者が、ブックレビューを書いて3冊の書籍を卒業させるコーナーである。 […]
Read More Column
この連載は、「なぜ考古学系の本が残ってしまうのか――『誰も借りてくれない本フェア』でも借りられなかった本を借りてみた」という記事を担当した筆者が、ブックレビューを書いて3冊の書籍を卒業させるコーナーである。 […]
Read More Column
1ヶ月ほど前、ICU図書館で行われたユニークな展示を覚えているだろうか。そう、「誰も借りてくれない本フェア」である。 Twitterだけではなく、ネットニュースやTVでも取り上げられて注目を集めたこのフェアが、今月19日 […]
Read More Column
7月1日にICUの公式ウェブサイトがリニューアルされた。大きな画像が目を引くデザインに生まれ変わり、スマートフォンやタブレット端末への対応が行われ利便性が向上した。また、「WHAT’S LIBERAL ART […]
Read More