タグ: ICU
Events
「2023 Rethink ICU」(以下、Rethink)が、5月13日(土)に開催される。Rethinkは昨年度4月に開始した、有志学生と大学との協同イベント。第一回開催当時、コロナ禍を経験した今のICUを知りたい […]
Read More Interview
※この記事は前後編から成る記事の後編です。 ーーみなさんにとって、ICUでジェンダー・セクシュアリティ研究を専攻する意義は? じょん:私はそもそもICUに入学する前はジェンダーを専攻にする気はなくて。もともと障がいに関す […]
Read More Interview
ジェンダー・セクシャリティ研究(GSS)を専攻する学生たちが中心となって活動するICU公式サークル「ジェンダーと私たちのダイアログ(ジェダイ)」。「チルいジェンダートーク」とは、ジェダイが企画・運営するポッドキャスト番組 […]
Read More Column
※この記事は、22年秋発行の学内向け紙版「Weekly GIANTS No.1260」に掲載された記事です。 @ ドイツ、ベルリンにプチ留学してきた。到着前の、禁煙するかーというぼんやりとした気持ちは、空港の正面に出た […]
Read More Column
また奨学金選考に落ちた。今回は学内選考。推薦状を書いていただいた先生に申し訳なさがよぎるなか、何がダメだったのだろうと応募書類を見返す。月に6万から9万円稼ぐには、バイトを2つと不定期の仕事を1つ掛け持ちしないとならな […]
Read More Column
皆さん、明けましておめでとうございます。2023年の記念すべき一本目の記事は、前回の続編「WG社員が選ぶおすすめの一冊」です。気になった作品があれば、是非手に取ってみてください。 太宰治『桜桃』(角川春樹事務所) あ […]
Read More Events
冬学期が本格的に始まり、クリスマスも間近に迫った12月16日。大学礼拝堂ではコロナ禍以来3年ぶりとなるクリスマス燭火礼拝が行われた。参加者は教職員と在学生のみに制限されたが、礼拝堂に入れず食堂のライブビューウィングで参加 […]
Read More Column
昨年10月26日、朝日新聞朝刊に掲載された一通の投書が私に大きな衝撃を与えた。 投書は「向田作品を批判的に読んでみて」と題された、中学校の国語教科書の定番ともいえる向田邦子の短編小説 […]
Read More Announcement
現在のWeekly GIANTS Co. の指針は、「対話、議論の機会と場所を提供すること、『伝えたい、訴えたい気持ち』の『受け皿』たり得ること」です。 従って、「ICU生の『役に立つ』」「中身のある、有益な」「より多く […]
Read More News
Weekly GIANTS Co.は、2021年6月上旬から中旬にかけて、政治・社会問題や学内の問題に関する学内世論調査を行った。本記事では、学内問題に関する設問の回答結果を公表する。政治・社会問題に関する調査結果は7 […]
Read More Events
5月12日(日)から14日(火)までの3日間、ディッフェンドルファー記念館東棟オーディトリアムホールにて劇団黄河砂2019年春公演『暁之夜』の公演が行われる。今回、劇団関係者の協力の下、本誌記者が通し稽古(リハーサル)に […]
Read More Interview
今年の3月をもってICUを退職される先生方へのインタビュー企画。今回は、特任教授の大西直樹先生に、研究分野であるアメリカ研究や文学、昔と今のICUの違い、そして今後のICUについてお話を伺った。(インタビュー記事は再構成 […]
Read More Announcement
読者の皆様におかれましては、日頃よりのご愛顧、ありがとうございます。 Weekly GIANTS Co.では毎年ICUの入学試験が実施される前日と入学試験の当日に、Weekly GIANTS の入試特別号( […]
Read More Interview
新D館3階。私たちWeekly GIANTS Co.(以下WG)のとなりに、ICUユネスコクラブの部室がある。部屋には机もイスもなく、そのかわりにあるのは床に敷かれたカーペットのみ。部員は入り口で靴を脱ぎ、円になって座り […]
Read More Interview
1月13日に初公演を迎える劇団黄河砂の「熱海殺人事件」。その魅力を語っていただくべく、演出の市田朝美さん(ID 19)とキャストの南部俊人さん(ID 19)、大宮友子さん(ID 19)、隅田穂乃花さん(ID 19)、Rさ […]
Read More